雨でも晴れでも
こんにちは、フジイです。 もう皆様ご存じの「Blundstone」。 梅雨時期だからという安易な理由ではありますが 本当におすすめなので改めてご紹介していきたいと思います。...
私自身がタイムリーに着るなら、を意識してスタイリングを組みました。 まず暑くても半袖をあまり着たくないという考えがあり、もう少し暑くなっても長袖を着ると思います。 さすがに暑すぎる時は腕捲りしたり、最終半袖を着る時もありますが。 OLD JOEのシャツは表面にシワがしっかり付いた生地で肌離れが良くて気持ち良い。 シンプルになりがちな春夏のスタイリングなので首元はヘンリーネックのインナーにスカーフを差し込む。 ボトムスもショーツは履かないので涼しい素材の長ズボンを履きたい。 MARKAWAREのトロピカルウールは本当に快適です。定番素材になる理由がちゃんと分かりますね。 靴はコーディネートを引き締めるべくミカエルを。ボトムスのBLACK WATCH柄とも相性が良さそうかなと。 暑さ対策を考えるなら、グルカサンダルをソックス履きで。Parabootのグルカサンダル履き心地抜群ですよこれ。 改めてParabootの良さに気付いたスタイリングでした。皆様も是非。...
5月末に梅雨入りした東海地方。雨なのに気温がある程度高く、じめっとしていて生暖かい。かと思えば朝晩は少し肌寒い。 そんな時に薄手でサッと羽織れるものがあると痒い所に手が届くみたいにすごく重宝します。まさにそれなのがPHIGVELの「UTILITY LS SHIRT JACKET」。 生地の厚さも丁度良く、シャツなのにヌメリがあり、リネン混の風合いが特徴的。是非一度触って頂きたい生地感です。 ボトムスはミリタリー繋がりでCaledoorの「COMBAT TROUSERS」を。シルエットが良くて、裾が変形できるが、ディテールはそのまま。 インナーはOLD JOE「WAVY RIB」シリーズ。一枚で着てもインナーして着ても様になります。 ちなみに足元はしっかり梅雨を意識してBlundstoneです。 皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付けください。...
5月末。もう暑くてアウターなんて着れたもんじゃないですが、アウターを着てスタイリング提案を。ETHOSの変形アウターはナイロン素材でサラッと羽織れる使い勝手の良いもの。裾部分が変形しますがポケットのデザインも巾着袋みたいで特徴的なんです。合わせやすいのはもちろんネイビーですが、イエローも気分を上げてくれるカラーで捨てがたい。インナーにはボーダーTでもプリントTでも何でもOK。markaのフォトTは見た目だけではなく、脇に接ぎの無い丸胴ボディとなっており着心地も最高です。アウター無しでも着て頂けるので、暑い今からの時期はアウター無しで、秋の始まりや来年の春にはアウターありで楽しんで頂けたらと思います。...
5月下旬、日中の気温は高いが朝晩はまだ長袖が必要。そんな日におすすめなスタイリング。暑い日中は半袖、そうじゃない時は長袖。markaのウールモヘアはハリ感のあるしっかりとした生地ですが、肌離れが良く汗ばむ季節に最適な素材となっております。インナーで着ているポロシャツも鹿の子編みなのでこれまた快適な素材。汗をかいてもサラッとしており、今からの時期にはもってこいのアイテムです。似たような色味で合わせたため、統一感のあるスタイリングになり、小物でブラウンを差し込みアクセントに。...
今年の春夏も引き続きボーダー柄が流行ってますね。私は元々ボーダーを着るとどうしても子供っぽくなってしまうので苦手でしたが、それぞれのブランドでボーダー柄が考えに考えられていて、どんな方が着ても子供っぽくならないものが増えてきた印象です。そんな苦手だった私も気付けばボーダー柄のトップスを何着も持ってました。今回のスタイリングは、皆様もボーダー柄を積極的に着ていきましょう!と訴えかけるスタイリングです。一枚で着てもインナーで着てもGOODなmarkaのボーダー。半袖、長袖どちらも取り揃えております。ちなみにスニーカーはあえてブラックを合わせて引き締めてますが、春夏っぽく白スニーカーでもありですね。...
春夏っぽい爽やかな雰囲気を意識してスタイリングを組みました。私が好んで着るカラーはブラックやブラウン、ベージュが多いのですが、こういったブルーの色味もいいですね。デニム好きなので春夏は色物をデニムと合わせて気分も明るくいきたいものです。...
こんにちは、フジイです。 皆様、新規取扱ブランド「Caledoor」のアイテムは見て頂けましたか? すでに完売アイテムもあったりでご好評頂いております。 そんなCaledoorのCOVERALL JACKETとインナーは固定でボトムスだけを変えて1週間コーデを組んでみました。...
Caledoorの「GABARDINE BRITISH SHORT BLOUSON」とMARKAWAREの「CLASSIC FIT TROUSERS #BLACK WATCH」を中心に3パターンのコーディネートを組んでみました。 インナーを変えればそれぞれ違った印象に変わりますね。ボトムスの#BLACK WATCHという柄は挑戦しにくいものですが、他のアイテムを同色や同系色で合わせることでスタイリングしやすくなります。 単色ももちろん良いですが、夏こそこういった柄物を着たくなりますよね。是非挑戦してみてください。...
こんにちは、フジイです。 私が愛用している革靴、「AVIATOR ZIP BOOTS」。 その魅力、私物の経年変化、入荷について、お話していこうと思います。...
前々回にアップしたmarkaの「SHORT MODS」の色違いでスタイリング。その時はストリートっぽくスポーティーな雰囲気でまとめましたが、今回はやや綺麗めでカジュアルな雰囲気を意識してスタイリングを組みました。SHORT MODSのOLIVEを主役にしたかったのでそれ以外のカラーは落ち着いた色のネイビーで合わせました。足元はHARROGATEの入荷してきたローファーでコーディネートを締める役割を。少し肌寒い日にはアウターを、シャツ一枚で過ごせる日はアウター無しで、そんなスタイリングです。...
PHIGVELで今シーズンイチオシのアウターと今の気分なデニムセットアップでスタイリング。正面からは普通のマウンテンスモックですが、後ろと横からはリュック型ポケットが特徴的で目を惹きます。デニムのセットアップが今の気分でインナーにボーダーTを差し込み春夏っぽさをプラス。春にはデニムを着たくなる人は多いのではないでしょうか。VETRAのデニムはライトオンスで軽い着心地が心地良くておすすめです。...
新規取扱ブランド「SOLARIS SPORTS」を中心にコーディネートを組んでみました。一見するとDiffusionの洋服とは合わないのでは?と思うのですが、安心して下さい、しっかり合わせられますよ。WHITEのボトムスは春夏らしい清涼感のあるカラーで他のアイテムが暗い色味でも全体の印象を軽くしてくれます。アウターのフロントを開けてインナーのハーフジップとロゴをあえて見せるのがおすすめです。...
MARKAWAREのFISHERMAN JACKET、前回はBLACKを革靴に合わせましたが、今回はスニーカーに合わせてコーディネートを組みました。アウターのベージュ、インナーのスウェットとスニーカーとバッグをホワイトにすることで春っぽい着こなしに。ボトムスもブラックではなくネイビーにして全体の雰囲気が柔らかくなるように意識してみました。昼間はアウターなしで、夜はアウターを着る、タイムリーなコーディネートに仕上げました。...
こんにちは、フジイです。 2023SSより新たに取り扱いを開始致しますブランド「Caledoor(カレドアー)」のご紹介。 【Caledoor】 PRODUCTS FOR RAMBLERS イギリスの詩人「William Wordsworth」が 1850年に発表した ‘Prelude’に収録されているウェールズへの旅の記憶を綴ったポエム’Tintern Abbey’は人々を歩く旅へと駆り出した。 産業革命が起こると窮屈な都市部に住む人々は自然豊かで広大な土地の広がるカントリーサイドへの旅を求め、 1930年代にはイギリス内で50万人もの歩く旅人が各地を巡った。 Caledoorはイギリスで脈々と受け継がれてきた歩く旅、ランブリングを掘り下げ、 現代の都市生活に馴染む “歩くことを楽しむための道具”を提案する。...